2025.04.25
大型連休期間中の休業のお知らせ
2024.07.26
ACCJ(アート・クライメート・アクション・ジャパン) 気候危機とアートのウェブサイト公開
2024.04.08
Gallery Climate Coalition(GCC)の2023アクティヴ・メンバーになりました
2024.04.05
2021-2022 オンライン・レジデンスプログラム「リミナル ・スペース」アーカイブウェブサイト完成
2024.01.25
Tokyo Contemporary Art Award(TCAA)2024-2026受賞者決定のお知らせ
アートがもつ表象の力、美術史や言説と気候危機の関係、そして具体的な実践について、AITの活動全体を通じて追求していきます。アート・オンライン講座「崩壊の時代の芸術体験」コースやTASで行っている講座と合わせてご活用ください。
「気候危機とアート」シリーズ5回目では、気候危機とアートに関する出来事を海外のニュースから5つピックアップし、コラムとしてお届けします。
2022.08.29
美術手帖ウェブの連載記事シリーズ「アートと気候危機のいま」。サンフランシスコを拠点に活動するアーティスト、ジェシー・シュレシンジャーへのインタビュー。
2022.07.02
インタビュー
ケイト・マクギャリー(Kate MacGarryディレクター、Gallery Climate Coalition設立メンバー兼理事) 聞き手:ロジャー・マクドナルド
2021.12.10
AITロジャー・マクドナルドによるショートエッセイ
2021.12.02
AITロジャー・マクドナルドによるレクチャー動画
2021.11.11
スペシャル
気候変動に関するアクションの事例を年代順に紹介
2021.11.04
スペシャル, スペシャル, スペシャル, スペシャル
アートがもつ表象の力、美術史や言説と気候危機の関係、そして具体的なアクションや実践について考える
当サイトでは、皆様のご利用により適したサービスの向上、またページへのアクセス状況をよりよく知るために、cookie(クッキー)を使用しています。