friendsBACK

ジェニー・ユーシャンスキー
Jenny Yurshansky
アーティスト
(イタリア)
ジェニー・ユーシャンスキーは、コンセプトやリサーチに重点を置きながら、素材そのものと批評となる要因がどのように特徴づけられているかを、作品制作を通じて、詩的かつ実験的に探求している。それは、時間や記憶、歴史、言語という世界をカテゴライズするために作られたシステムのあいだに存在するような隙間を、深く掘り下げてゆく行為である。その隙間はゆるやかに広げられ、個人的な経験と、科学的な検証がそこに並走して入り込んでいく。ユーシャンスキーの作品は、鑑賞者にそれぞれの意味を投影する余地を残しながら、単一的な見方を解体し、再び想像されるようにしている。作品が対峙する、より大きな事柄と鑑賞者が、対話をもつ時間が用意されている。
イタリア、ローマ生まれ。モルドバで育ち、アメリカのカリフォルニア大学アーバイン校において視覚芸術(修士)を学んだ後、マルメ・アート・アカデミーにて批評学を学ぶ。2015年、カリフォルニア州ピッツァー大学アートギャラリーで行われたレジデンスに参加し、個展を行う。2017年、”Blacklisted: A Planted Allegory”と題した自身のアーティストブックが個展に関連して同大学より出版される。また、今秋はロサンゼルス・ギャラリー・ビジター・センターでの展示に加え、ロサンゼルス樹木園で行われる展覧会への参加が決まっている。ユーシャンスキーは、スウェーデンにあるアートセンターPersbo Studioを立ち上げ、これまでにアンドリュー・メロン財団やストックホルム王立芸術大学などの機関から、多くの賞や助成を受けている。
過去には、アルドリッチ現代美術館(2012年、コネチカット州、アメリカ)、MAK Center(2010年、カリフォルニア州、アメリカ)、LAXART(2010年、カリフォルニア州、アメリカ)、豊田美術館(2001年、愛知)での展示をはじめ、第7回イスタンブール・ビエンナーレ(2001年)にも参加している。
滞在期間:2016年9月6日-12月5日まで
助成機関: IASPIS
イベント: ARCUS + AIT アーティスト・ミニ・トーク Vol. (2016年11月27日(日) 16:30 – 18:00 アーカススタジオ)
作品紹介
Succession, 2016, Premium black granite, laser etched surface Blacklisted: A Planted Allegory (Asylum), 2015, Slide projector, 35mm slide, custom Da-Lite rear projection aluminum framed projection screen Blacklisted: A Planted Allegory (Collection), 2015, MDF, cast glass, flameworked glass, tempered glass, silkscreen print